笑う伴奏生活

ハンブルクから愉快な共演者達を御紹介します。

3人でデュオ

 内輪試宴会の翌日が3人で2台の日だった。

 Y2(出席番号順で後述のピアニストをY1とする)さんは高校からの同級生で、しなやかな演奏と肩の力の抜けた生活ぶりが羨ましかった。何といっても卒業試験直前に、
「卒業したらどうする〜音楽教室とか楽でいいよね〜勝手に弾かせておいてああ上手上手って言って自分は本なんか読んでいればいいんでしょ〜!」
…挙げ句の果てに…


「クビになってもまた別の音楽教室に行けばいいし!」


…と言った人。
 卒業後は音楽教室には行かずにアメリカへ留学。彼女が帰国して私はドイツに来たが交流は続いていた。3年前の冬の一時帰国で久々に会った時に演奏会はしないの〜と訊いたら、


「ソロの演奏会なんてムリムリ!2台の演奏会なら大歓迎よ!」


…ぢゃあ是非一緒に2台の演奏会を!というのがきっかけだった。でも2台の曲だけで一晩の演奏会だと練習が心配だしソロも1曲ずつといっても彼女はまたムリムリ!と言いそうだし…。
 もう1人誘って3人で2曲ずつっていうのはどうだろう?となった。そこで思い付いたのが控えめながらセンスの良い演奏と地味に愉快な言動が注目されていたY1。自己紹介の時間に、


「私の夢は素敵なおばあさんになることです。」


…と言った人。絶対にY2とのデュオも素敵ッ!になるに違いない。
 モーツァルトブラームスは直ぐに決まった。後1曲は数曲の候補の中から投票でシャブリエになった。どの曲も好きで誰がどれを弾くかちょっと迷った。折角だから1曲全員で弾こう!とロッシーニの『セヴィリアの理髪師』序曲の1台6手版を見つけて弾くことにした。
 練習場所も使い勝手の良いスタジオを以前友人に教えてもらっていた。落ち着いた色調の部屋に小さなテーブルが有っておまけにロビーには無料のお茶が用意されていたから毎回最初の20分はお茶会。練習も余裕をもって切り上げてはお茶を頂いて帰って来た。
 スタジオへの道すがら『セヴィリア』という店が有った。何の店か分からず気になっていたら2日後にまたスタジオに現れたY1が軽くエキサイティングに、
「『セヴィリア』開いてた!」
と言った。そして数秒の空白の後に、こう続けた。


「…理髪師だった!」


…全員静かに大爆笑。
 運命を感じた私は帰り道どうしてもセヴィリアで髪を切ってもらいたくなり店に立ち寄ると、完全予約制にも関わらず運良く髪を切ってもらえた。店主はさしずめフィガロであろう。店名はロッシーニのオペラから取られましたかと訊くと良くぞ訊いてくれましたッ!とばかりに、
「そ〜〜ですよ!!」
とお応えになった。


 さっぱりした頭に気を良くし演奏会ではとても楽しく弾けました。Y2も言っていましたがモーツァルトの最終楽章は楽しい時間が終わるのが淋しくてセンチメンタルな演奏になったかも知れません。
 高校・大学の同期生も聴きに来てくれてさながら小同窓会。高校の担任の先生には凡そ30年ぶりに再会しました。報告の言葉は、「まだ弾けました。」でした。先生は、
ブラームスは家内と新婚時代に弾いた想い出の曲です。」
と仰いました。


 後日3人揃って(勿論飲み屋で)チケット精算をしましたが何故か1枚分だけ合わない…。3人とも計算は苦手…。一緒に飲んだ作曲のIの助けも借りてどこをどうしたのかいつの間にか辻褄が合い打楽器のMが遅れて到着した頃には全員スッキリして飲み続け、楽しかった〜またやろうね〜ということに意見が一致しました。

内輪試宴会2024年4月

 4月4日、知られざる学内演奏会改め内輪試宴会日本編(長い)。

 常連というより殆ど皆勤賞だったタケシ!さん(ホルン)がメールアドレスを変えて去年連絡が付かなかったがものは試しと古いアドレスにメールを送ってみたら返事が来たッ!という訳で二年ぶりの参加となりました。また痩せたみたい(羨ましい)…。
 ピアノのYさんは何度か聴きに来てくれていたが今回連弾で初出演!あまりにもテンションの高い『インドの踊り』をど〜しても弾きたくてシャミナードの『6つのロマンティックな小品』を何曲か一緒に弾いて〜とお願いしてあったが何と全6曲譜読みしましたとのメールが!私は3曲しかさらっていなかったので焦って残りを練習しました。
 オーボエのあけいすけさんには前もってマシューズの『モンタナ・テイラーのブルース』をリクエストしてあったが、似たジャンル(ジャズ・クラシック的)のキルシュの『牧歌』を逆リクエストされて両方共演奏した。どっちの曲も素敵ッ!素敵ですッ!
 そしてヴィオラのトメーさんはテレマンソナタで新境地開拓。更にあけいすけさんとトリオ初見大会の末に面白そうな曲に巡り会ったので夏の内輪試演会に向けて練習することにしましたとさ(ということは私も練習せねば)。
 …いつも打ち上げで行っていたキリンのバーはつぶれ、代わりに行ったタイ料理店ではビールサーバーが故障していましたとさ。なんでこうなるの〜(涙)。

星がきらきら独演会

 3月31日、函館で地味に独演会。入場料は取らず招待客だけで何を弾いても良い気楽な演奏会で今回が3度目。前回中学の同級生が、「ちょっとくらいはっちゃけたのも聴きたいなぁ!」と言ったのを受けてちょっと楽しめのプログラムにした。
モーツァルト:フランスの歌『ああ、お母さん聞いて』による12の変奏曲
・ハンニカイネン:6つの印象
・ルイ:翡翠の壇から見た情景
・モンサルバーチェ:イヴェットのためのソナチネ


 モーツァルトは所謂きらきら星変奏曲。ハンニカイネンはロマン派と印象派が混ざったような性格的小品集で、ルイは弦のグリッサンドも登場する現代的な作品だし、モンサルバーチェの終楽章では再びきらきら星の旋律が再登場する。どうぢゃ後藤!とプログラムに満足したところで気付く。


 ハッ彼は土曜日も仕事だった…。


 でも8時前には着けそうと言うし面白いに越したことはないし!と後藤が弦のグリッサンドに間に合うことを期待しつつモーツァルトの全ての繰り返しをすることに決める。
 ハンニカイネンの終曲『想い出』の前に心の中で「Iさん、聴いてね…。」と言ってから、2月に亡くなった友人の為に弾いた。良く弾けた。
 モンサルバーチェでは1番仕上がりの悪かった緩徐楽章が1番マシに弾けて日頃の努力とは一体なんなのだろうと生きて行くのがイヤになった。


 終わってみたら工藤も後藤も来ていた。工藤は最初から来てくれていたようなので戻って来たきらきら星の演出は分かってくれたであろう。いつから聴けたかと後藤に訊いたら、


「弦でジャジャーンってやってた曲から。」


おお正に狙い通り!モーツァルト繰り返して良かったッ!


「最後のきらきら星も面白かったよ。」
と言ってもらったので半分しか聴いていないとはいえ後藤作戦は成功。最初もきらきら星だったんだよ〜と言うと全部聴いてくれた工藤が、
「そうだよ〜!」
と相槌を打った。もっと言うとルイの第3楽章『南国の空』は南太平洋の夜空の満天の星の印象を音にしたもの。今回は星ピカピカのプログラムであった(ハンニカイネンでは雪も降ったけどね)。


 …でもプログラムに凝り過ぎていっぱい練習しないといけなかった為に忙しい春休みになってもうた。次回はもっと楽をせねば。

連絡船の記憶

 子供の頃たま〜に本州に行く時には先ず青函連絡船で青森に渡った。青森まで3時間50分。14歳の時に青函トンネルが開通して連絡船は廃止された。もう遥か昔のことなので船内の記憶もあまりない。覚えているのは売店でキーホルダーを買うのが楽しかったことと食堂の『海峡ラーメン』がしょっぱ過ぎたこと。

 あの頃の連絡船は津軽丸・大雪丸・羊蹄丸・摩周丸・十和田丸・八甲田丸が有り、函館駅桟橋は函館のみならず北海道全体の玄関口だったことが偲ばれる。初めて乗った時には津軽丸だったが大雪丸の熊のマークが可愛くて乗りたがった気がする。
 廃止後に摩周丸青函連絡船博物館として函館湾上にデビューしたが私はほぼ同時に函館を離れ、それから頻繁な帰省の際にも摩周丸に足を向けていなかった。避けていた訳ではないのだが連絡船にそこまでの愛着がなかったのかも知れない。
 ところが今回行ってみよ〜!と思って入場券をかって乗船する時のゴムのステップを見たらむわ〜っと感激が!


 全てが懐かし〜(涙)!

f:id:KomikerpianistNI:20240408081537j:image
いざっ!

f:id:KomikerpianistNI:20240408081550j:image
普通船室。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081540j:image
サロン。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081544j:image
船魂神社。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081557j:image
船長室から。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081553j:image
甲板。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081600j:image
廊下。気分が悪くなるとここで風に当たった。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081607j:image
座敷。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081547j:image
レリーフ。確かに見覚えがある。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081533j:image
トイレまでイルカさんが…。

f:id:KomikerpianistNI:20240408081604j:image
摩周丸全景。


 入場料は500円。1度見学すれば十分かも知れませんがまたわくわくしに行きたいです。因みに船内を良〜ッく見学していれば簡単に全問正解出来るはずの連絡船クイズでは何回挑戦しても1度もクリア出来ませんでした…。

地球岬へ

 3月19日、室蘭へ。丁度お彼岸だったので父が幼少期を過ごしたお寺へお参りに行った。お寺での修行は厳しかったはずだがどうやら父はなまくら小坊主だったらしくお供物をくすねたり掃除をさぼったりしていたと近年になって次々と告白し、我が少年時代の父への尊敬は何だったのかと私を悩ませる。

 お寺は温泉で有名な登別市に有るが泊まるのは隣町の室蘭市。お寺にお邪魔する時にはいつも函館からの特急が停車する東室蘭駅で各駅停車に乗り換えていたので、そこから西へ向かう室蘭駅で降りた記憶が無い。今回は両親が旧友と再会している時間を利用して西を目指すことにした。
 室蘭駅の1つ手前の母恋駅から徒歩30分くらいの所に『地球岬』が有る。元々『地球』を意味したのではなくアイヌ語で『断崖』を意味する『チケプ』から名づけられたそうだがずっとずーっと行ってみたかった。
 電車の数が少ないので朝早めにホテルを出て母恋を目指した。母恋駅は小さい駅だがちゃんと切符売り場が有って私を見つけた女性が窓口まで出て来てくれたのに切符を買わなくてすみません…。

f:id:KomikerpianistNI:20240331201658j:image
 所々に雪が残る道を上ったり下ったり滑ったりしながら岬を目指したが途中既に美しい景色に足を止めることしばしば。

f:id:KomikerpianistNI:20240331202258j:image
しばしばと言って1枚しか写真を撮っていない…。


名前に惹かれるもののトッカリショを横目に地球岬を目指す。

f:id:KomikerpianistNI:20240331201701j:image
着いたッ!

f:id:KomikerpianistNI:20240331201703j:image
f:id:KomikerpianistNI:20240331202251j:image
素敵ッ!素敵ですッ!

f:id:KomikerpianistNI:20240331202254j:image

遥かに見える駒ヶ岳
f:id:KomikerpianistNI:20240331201707j:image
幸福の鐘


 まだ季節も時間も早かったためか訪れる人は僅か。展望台からの景色は海と雪山に囲まれ語源は違うにしても正に地球を独り占めしている気分!1つの目標が達成されたッ!


 帰りは母恋ではなくお隣の室蘭駅まで歩く。その途中にも絶景が…。

f:id:KomikerpianistNI:20240331201654j:image
 すれ違う人は皆挨拶をして通り過ぎる。ハイキングの礼儀である。途中ずっとずーっと私の少し前を歩いていた方が、「室蘭駅まではまだ結構有りますよ〜!」と声をかけて下さった。


 地球岬から50分ほど歩いて室蘭駅に到着。おおカッコいい駅舎。近代的だけど函館駅よりもセンスが良い。しかも旧駅舎も観光案内所としてちゃ〜んと残っている。この点も函館駅よりも良い。

f:id:KomikerpianistNI:20240331202247j:image
新駅舎。

f:id:KomikerpianistNI:20240331201651j:image
旧駅舎。


 駅前は寂れていて嘗て賑わったであろう商店街には閉められたままの店が目立った。


 午後、時間通りに登別のお寺に到着。私が高校に行くまでは札幌に行く途中で寄ったり登別で演奏会に出た時に泊めてもらったりした想い出の場所。あの頃住職だったおじさんは最後にお会いした直ぐ後に亡くなったが可愛くて楽しいおばさんは今もお元気。施設に移られたそうで今回はお会い出来なかったが。
 お子さん達は5人兄弟で末っ子のとんちゃんが1番歳が近くて良く遊んでもらった記憶がある。お兄さんのたーちゃんが若くして亡くなったのでとんちゃんがお寺を継ぎ今日もお経を上げる。会うのはやはり36年ぶりなのでどんなおじさんになったかは知らない(数年前に立ち寄った際には彼は昼寝中だった)。
 お参りが始まって僧衣を纏ったお坊さんが入場して来た。


 …おじさん!?


 一瞬タイムスリップをしたような気分になった。久〜〜〜々に会ったらとんちゃんはおじさんそッッッくりになっていた。目に焼きついていたおじさんの姿と同じ白装束のとんちゃんからは威厳が漂っていた。車道を横切ってスーパーにお菓子を買いに行ったとんちゃんが…


 …立派になって(お前が言うか!)。


 2時間に及ぶ法要では最後に壇上にズラリと並んだ夥しい卒塔婆を1つ1つ読み上げ遂に声が少々かすれた。お坊さんも大変な体力が必要だと改めて尊敬。この厳粛な雰囲気を壊したくなくなって感動の再会をせずに帰って来てしまいました。覚えていないかも知れないしね。


 1泊で初めてと36年ぶりの経験。行って良かったッ!

フォーレ没後100周年

 3月16日、函館で演奏会が有った。函館出身の3人の後輩を励ます演奏会で、現在函館在住の先輩や後輩と合わせて9人が出演した。

 ソプラノのお2人が私のピアノで!と所望してくださったので恐縮する反面、私は4日前にならないと函館に入れなかったので直前の合わせで上手く行くかちょっと心配だったが合わせはスイスイと調子良く進んだ。
 3日前には地元のラジオで現役の学生さんをゲストに演奏会の宣伝をするはずが皆さん函館入りが間に合わず何故か私が出ることに。司会者も困っただろうし聞いても面白くなかったであろう。
 2日前にゲネプロ。父の友人Oさん(テノール)と35年ぶりに再会!今回出演されると知らなければ(お互い)誰だか分からなかったであろう。あの時とは違う美声を聴いて感動!
 当日はいつの間にか増えた4つのステージでは集中して弾けたのだがソロでフォーレは危険。特に個人的初演は…。次回からフォーレを弾く時には事前に内輪試演会をせねば…。


 という訳でヒヤヒヤのフォーレ舟歌デビューでした。どこかでもう1度弾きたいです。

ストライキをくぐり抜けて

 日本に着いて半月、思えばスリリングな出発であった…。

 出発前後にミュンヘンで用事が有るかも知れなかったので今回は先ず電車でミュンヘンまで行きそこから直行で羽田へ向かうことにした。
 ところがドイツ鉄道(以下DB)がそろそろまたストライキを起こすかも知れないとの情報が…。DBのサイトでは3月3日まではストは絶対有りませ〜んと有るが私が出発したいのは5日。念のため3日にミュンヘンを目指す手も有るが3日間全然練習出来ないのはイヤだ〜!という訳で直前までDBの決定を待った。もし5日にスト突入したらバス(10時間以上かかる)か飛行機(5倍高くつく)で行くことにする。勿論どっちもイヤだ〜!からストしませんようにと祈る。
 DB、ストは7日と8日に決行と発表。


 …セーフ。


 折しも友人からルフトハンザもスト決行と情報が入る。なんですって!?ミュンヘンに向かう電車の中でソワソワと何度もスト情報を確かめるが6日の羽田行きは相変わらず定刻の出発と表示されている。やがてストは6日の午後8時から開始との知らせが。羽田行きは正午過ぎの出発。


 …ギリギリセーフ。


 安心して入ったミュンヘンのイタリアレストランは美味しかったッ!
 無事離陸したと思ったら隣りの席の若者が離陸後間もなくぶっ倒れたッ!幸い直ぐに気を取り直しその後の時間は問題無かったがちょっとヒヤッとした。
 そして殆ど眠れず映画を4つ鑑賞。


・ビッグフィッシュ
わけわからないが夢いっぱいの寓話。葬儀に集った全ての登場人物!
・ケイン号の反乱

延々と法廷でのやり取りが追われ音楽が全く無い!それだけに1つ1つの証言に集中しラストの衝撃が大きい。
・レッド・ホワイト・ロイヤルブルー
王族の同性愛が主題なので描き方は簡単ではないと思うが真剣に捉え展開も多く笑いも有りなかなか良かった。
銀河鉄道の父
役所広司さん若々しい!宮沢賢治の生涯について詳しく触れると彼の作品をもっと読みたくなった。


 …と思っていたら羽田空港の滑走路が混んでいて上空を30分旋回。思えば長く険しい日本到着だった。