笑う伴奏生活

ハンブルクから愉快な共演者達を御紹介します。

ハイ。

 6月27日、クラリネットのハイ(中国。彼が日本に行ったら自分が呼ばれたと思って何時でも何処でもキョロキョロしないといけないだろう)の卒業演奏会で1曲だけ共演。しかも難しい難しいウェーバーの協奏的二重奏曲。以前何度か弾いたのに練習していて自分がヘタクソ過ぎて生きて行くのがイヤになる。
 入学から3年半彼のピアニストは我等が伴奏グループの主任、おじさんだったのだが今学期おじさんの担当学生が多過ぎた為最終学期だけ私の所に来ることに。おじさんが言うには演奏会は友達と一緒にやるそうだから君が弾くのは非公開試験だけだよ、だそうである。
 ところがハイ君、「僕の卒業演奏会でウェーバーを一緒に弾いてくれませんかっ?」と。おじさん話が違うぢゃないの、と思ったもののこのようなことは頻繁に起こっていたので理由も凡そ見当がつく。すんなり引き受けた。
 彼の師匠のW先生は引退された起き上がり小法師先生の後任にいつの間にやらなっていた。校内無愛想コンクールで間違いなく上位入賞するであろう。過去10年以上同僚の産休やら病欠やらをぜーんぶ引き受けた私がたった一度だけ盲腸で休んだ時のことを、「貴方はコンクールの時にいなかった人ですね。」と言いやがって以来感じわる〜と思っていたがレッスンに付いて行く度に、「貴方が一緒に弾いて下さって大変喜ばしい…。」と相変わらずの無表情で言われた。まあ理由は察しがつくがね。
 演奏会では途中休憩を取った為に終演予定時刻を超え、次に予定されていたピアノの試験官達が何事かと狼狽えだした。お前らは臨機応変という言葉を知らんのか…。
 そして非公開試験は事務局が時間配分を間違えて本来1時間のところ15分で終了。プーランクは序奏部(約20秒)、オーケストラスタディはひとつしか吹く時間無し。兎に角大学院には合格したらしいです。